山梨市

笛吹川フルーツ公園〜施設、夜景、駐車場〜

笛吹川フルーツ公園〜施設、夜景、駐車場〜

フルーツ公園

晴れの日は外で、雨でも室内施設も充実の公園

山梨市にある笛吹川フルーツ公園は、その名の通り、山梨の名産でもある「果物」がテーマの公園です。

広い敷地には、子供と一緒に遊べる屋内外の施設が整備され、公園内は、年中無休、入園料、駐車場ともに無料です。

公園内に入ると、近未来的な三つのドーム型の施設が目を引きます。

雨の日に、子供を連れて行ける遊び場を探しているときもあるかもしれません。

あいにくの雨でも遊べるのがフルーツ公園のドーム型施設の魅力。施設内では、季節や天気を気にせずに、コンサートやイベントをしたり、屋内遊具で遊んだりすることができます。

施設の一つで、地下にあるくだもの館では、山梨県特産の10種類の果物について、それぞれの歴史や種類などが展示されています。ゲーム感覚で学習できるモニターもあり、遊びながら学ぶことのできる設備が充実しています。

展示室には、おむつ交換や授乳スペースがあるベビー休憩室も完備しているので赤ん坊連れでも安心です。

くだもの館展示室

笛吹川フルーツ公園わんぱくドーム

階段を上がっていくと、雨の日でもOKのわんぱくドームがあり、色々な遊具を使って遊ぶことができます。

わんぱくドームの遊具の近くには、べンチや水飲み場もあるので、ゆったりと休憩もできます。

フルーツ公園MAPフルーツ公園MAP(公式サイトより)

三つのドームは、それぞれ「わんぱくドーム」「くだもの広場」「くだもの工房」に分かれています。

くだもの広場や、くだもの工房では、軽い食事ができるスペースとしてカフェやレストランがあり、地元の名産である桃やぶどうを使ったフルーツメニューが豊富に揃っています。

お土産には、ワインなど旬のフルーツを使った加工品や、季節に応じて新鮮な果物が購入できます。

*公園の近くには、直売所や農園もあり、時期であればそちらで買うこともできます。

また、フルーツ公園には、屋内だけでなく、屋外にも遊べる施設がたくさん整備されています。

親子連れはもちろん、ペットと一緒に遊びたいという方も、リードを付けてマナーを守れば、屋外施設に入園することができます。また、登録申請をすれば無料の「ドッグラン」も利用が可能です。

富士山の眺めも綺麗で、水遊びもできる、アクアアスレチックは、渓流を利用した二つの浅い池があり、丸太やイカダの上を渡るようなアスレチックができます。

周辺の芝生広場には、お弁当を広げてピクニックする家族連れや、木陰でシートを敷き読書をする初老の夫婦など、各々のひとときを過ごしています。

水遊び場もあり、眺めも爽快

散策ができる果樹園の遊歩道では、梅や柿、ザクロ、ナシ、アーモンドなど、40種類以上の果樹が植えられ、年間を通じて季節を感じることができます。

フルーツ公園は、敷地が広い上に傾斜地のため、高齢者の方や、まだ小さなお子さんの場合は歩き疲れてしまうかもしれません。

移動が大変という方には、ロードトレインがおすすめです。

ロードトレインの料金は、片道で、大人400円、子供200円、3歳未満・障がい者の方は無料。一日券は、大人600円、子供300円です。

笛吹川フルーツ公園ロードトレイン

フルーツ公園は、アスレチック施設や、フルーツを堪能できるカフェ、レストランもあり、家族連れで一日中楽しめるおすすめの観光スポットです。

夜景もきれい

もう一つ、フルーツ公園の魅力として欠かせないのが、「夜景」です。

公園が高台にあるので、富士山が見える日中の眺めだけでなく、夜もまた一段と綺麗な甲府盆地の夜景が眼下に広がります。

フルーツ公園から眺める夜景は、「新日本三大夜景」に選ばれ、また恋人がプロポーズするのにふさわしいデートスポットとして選定される「恋人の聖地」にも選出されるなど、とても有名な夜景スポットでもあります。

公園の一番上の敷地は、物産館やバーベキューセンター、足湯などのコーナーになっていますが、夜間は「恋人の聖地」として、若者たちのデートスポットでもあります。

遠くに富士山が見え、段々薄暗くなるにつれ、街の明かりがポッポッと点いていくひとときに魅了されます。

フルーツ公園の夜景

写真の右手に見える、お城の塔のようなライトアップは、隣接するフルーツ公園富士屋ホテルの施設です。

駐車場

フルーツ公園の駐車場は、料金が無料で、主に3つの駐車場があります。

第一駐車場は、ドーム型施設や、カフェ、レストランを利用する場合に便利です。

第二駐車場は、遊具広場やアクアアスレチックに一番近く、水遊びや園内をのんびり散策したい場合におすすめの駐車場です。

第三駐車場は、ドッグランがすぐ近くにあり、ドッグランを利用する場合に便利な駐車場です。ただし、収容台数は少なめとなっています。

いずれも24時間利用可能なスペースがあります(細かい駐車場情報は、公式ホームページの駐車場情報を参考にお願いします)。

住所 〒405-0043 山梨県山梨市江曽原1488【地図を見る

料金 公園、各施設ともに無料
開園時間 屋外施設は24時間利用可、わんぱくドームは9:00〜17:00(季節によって変更あり)
休業日 特になし
公式サイト 笛吹川フルーツ公園
駐車場 無料(24時間利用可、普通500台)
アクセス 【電車・バス】
JR中央本線 山梨市駅から車で約7分
JR中央本線山梨市駅からバスでフルーツ公園停留所、下車すぐ

【車】
中央自動車道 一宮御坂IC/勝沼から車で約30分
電話番号
0553-23-4101
ペット 可(小型犬のみドッグランあり)
その他 トイレあり、ドッグランあり、温泉あり、新日本三大夜景

 

写真一覧

フルーツ公園笛吹川フルーツ公園笛吹川フルーツ公園フルーツ公園