八代ふるさと公園

八代ふるさと公園【笛吹市】

八代ふるさと公園【笛吹市】

八代ふるさと公園春の八代ふるさと公園

八代ふるさと公園は、笛吹市の丘陵地帯にある、歴史と自然を満喫できる子供の遊び場やピクニックに最適の公園です。

広場には、丘陵の傾斜を利用した遊具が多く、長いローラー滑り台や幅の広い滑り台、ネット遊具などもあり、子供たちが汗を流して思い切り遊ぶことができます。

夏場には、浅い池で水遊びができる親水広場もあります。

また、八代ふるさと公園の最大の特徴が、笛吹市で発見され、復元された山梨県屈指の古墳「銚子塚ちょうしづか古墳」と「盃塚さかずきづか古墳」です。

八代ふるさと公園 古墳前方後円墳の銚子塚古墳

八代ふるさと公園 古墳円墳の盃塚古墳と甲州蚕影桜

八代ふるさと公園銚子塚古墳からの眺め

古墳には、自由に登ることが可能。遊歩道も整備されているので登りやすく、古墳の上からの甲府盆地や南アルプスの眺めは圧巻。

春になると公園内の約300本の桜の木が満開に咲き、山梨県でも人気の花見の名所となっています。

特に、古墳広場に咲く甲州蚕影桜こうしゅうこかげざくらという2本のソメイヨシノが見所で、夜には桜のライトアップもあります。

桜とほぼ同時期か、少し遅れた頃には桃の花も見頃を迎えます。

八代ふるさと公園からの夜景は、「新夜景100選」に選ばれながら、それほど知られていない穴場的な夜景スポットでもあり、古墳に登ればゆったりと大パノラマが一望できます。

冬場の寒い時期でも、古墳広場の北側駐車場から車に乗ったまま夜景を見ることもできます。

公園の近くには、リニアの実験線も通り、展望台から最高速度500㎞/hで走るリニアモーターカーを眺めることも。

リニア走行は時間が決まっているので、もしリニアの走行場面を見たい場合は、山梨県リニア見学センターHPで時間を確認してから見学するとよいでしょう。

八代ふるさと公園展望台からのリニア実験線

八代ふるさと公園は、桜や夜景が美しく、古代と未来の両方に触れられる公園です。

住所 〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡2223−1【地図を見る

料金 無料
開園時間 特になし
休業日 特になし
公式サイト 笛吹市 八代ふるさと公園
駐車場 無料(150台)
アクセス 【電車・バス】
JR「石和温泉」駅より車で約20分
【車】
中央自動車道「一宮御坂」ICより車で約10分
電話番号
055-265-4977
ペット 一部可
その他 トイレあり、休憩室あり

公園に行った感想・口コミを見る

 

写真一覧

八代ふるさと公園八代ふるさと公園と桜八代ふるさと公園と桜桃の花八代ふるさと公園八代ふるさと公園八代ふるさと公園八代ふるさと公園 古墳八代ふるさと公園 古墳八代ふるさと公園八代ふるさと公園