森林公園金川の森【笛吹市】
山梨県森林公園金川の森
笛吹市にある森林公園金川の森は、笛吹川の支流である金川沿いを挟んだおよそ4㎞に渡るとても長い森林公園で、36haの広さがあります。
山梨には、丘陵地を利用した公園も多いですが、金川の森は県内では珍しい平地の公園で、川や森の自然に触れながら遊んだりバーベキューをすることができます。
公園内には300種類を越える植物と64種類の野鳥が確認され、キツネやモグラなどの小動物や昆虫なども棲息しています。
森は、大きく6つに分けられ、様々な遊具や乗り物、ターゲットバードゴルフなど、親子で一日中楽しむことができる空間となっています。
公園内マップ(公式サイトより)
①どんぐりの森
どんぐりの森サービスセンター
どんぐりの森には、管理事務所の他、自転車が借りられるサイクルステーションや、バーベキュー場、大型の遊具などがあります。
また、古墳時代末期の7世紀に造られたと推測される全国的にも珍しい八角形の経塚古墳もあります。
この森から、冒険の砦や遊具広場に向かう林の散策路が始まります。
②さくらの森
さくらの森では、文字通り、桜の時期に花見台から数十種類の桜の花見ができます。
上から見下ろす形になるので、淡いピンクの絨毯のように桜が広がり、また夏場の新緑の季節も清々しい景色となっています。
③ふれあいの森
ふれあいの森では、野鳥の観察や静かな林で自然が満喫でき、新緑になると心地よい木陰を作り、マイナスイオンたっぷりの散策をすることができます。
④かぶとむしの森
かぶとむしの森には、昆虫を観察できる施設があり、虫が大好きな子供たちに人気がある森です。
森を抜けた辺りには、ブランコやジャングルジムなどの遊具もあります。
⑤スポーツの森
スポーツの森では、サイクルカートに乗って信号や踏切のある道路を走ることができます。
老若男女誰でも楽しめるターゲットバードゴルフ場もあり、スポーツの森で申し込みができます。
サイクルステーション
また、戦国時代の甲斐国の武将、武田信玄によって考案されたとされる治水の仕組みであるかすみ堤や、聖牛の復元模型も見ることができます。
⑥こもれびの森
こもれびの森には、ドッグランがあり、犬をリードなしで遊ばせることができます。
このドッグランでは、小型、中型犬の犬が無料で利用できます(ただし、一年以内に狂犬病の予防接種をし、居住地の市町村に登録済みの犬に限ります)。
管理事務所前の池 錦鯉
金川の森は、川や大きな道路を挟んでとにかく広いので、子供の年齢に合わせ、まず遊ぶ森を決めてから近い駐車場を利用することをおすすめします。
住所 〒405-0074 山梨県笛吹市一宮町国分1162-1【地図を見る】
料金 | 無料(施設等一部有料) |
開園時間 | 特になし(サービスセンターは、4月〜10月 9:00〜18:00、11月〜3月 9:00〜17:00) |
休業日 | 特になし(サービスセンターは、11月〜3月 月曜、年末年始)*休業日は、サービスセンターや有料施設、駐車場などは閉鎖ですが、公園の散策や遊具遊びは可能です。 |
公式サイト | 森林公園金川の森 |
駐車場 | 無料(200台) |
アクセス | 【電車・バス】 JR「石和温泉駅」からタクシーで10分 【車】 中央自動車道「一宮御坂」ICから3分 |
電話番号 |
0553-47-2805
|
ペット | 一部可 |
その他 | ドッグランあり、トイレあり、車椅子スロープあり(施設) |
写真一覧